![]()
2025春号の道楽ポストで素敵な『#道楽チョイス!おいしかったグルメなど、忘れられない思い出』をご投稿いただいた皆さま、ありがとうございました!
皆さまの素敵なエピソードを一部紹介させていただきます。
道楽ポストでは皆さまの旅の思い出やエピソードなども募集しています!
2025春号の投稿テーマ
#道楽チョイス!おいしかったグルメなど、忘れられない思い出
福井県のエピソード(誌面掲載賞)
近畿 女性
レインボーラインをドライブしながら、三方五湖を訪れました。
山頂公園からの眺めは予想以上に美しく、360度を見渡せるのが、とても印象的でした。
高齢の母親も大変喜んでいたので、一緒に訪れて良かったです。最高の思い出が出来ました。
山頂公園からの眺めは予想以上に美しく、360度を見渡せるのが、とても印象的でした。
高齢の母親も大変喜んでいたので、一緒に訪れて良かったです。最高の思い出が出来ました。
お母さまと素敵な旅になったんですね。北陸には風光明媚な名所旧跡が数多くありますので、北陸道楽を片手に訪ねてみてください。
中国・四国 女性
恐竜博物館は展示数、展示の見せ方で感動しました。
手に触れそうな距離や360度恐竜の姿を見ることができ、並んだ恐竜ではなく、太古の森に迷い込んだようにいろんな恐竜が点在し、すっかり魅了されました。
世界に誇れると思います。
手に触れそうな距離や360度恐竜の姿を見ることができ、並んだ恐竜ではなく、太古の森に迷い込んだようにいろんな恐竜が点在し、すっかり魅了されました。
世界に誇れると思います。
遠方(四国)からお越しいただき、ありがとうございます。恐竜博物館は子供だけでなく大人も楽しめますよね。特別展は季節によって変わるので、またぜひ行ってみてくださいね。
東海 女性
福井県に繋がるトンネルを通った先にあったお蕎麦屋さん。
蕎麦粉の味がちゃんとして、茹で具合も本当に絶妙でとても美味しい!また食べたいと思えたお蕎麦でした!
蕎麦粉の味がちゃんとして、茹で具合も本当に絶妙でとても美味しい!また食べたいと思えたお蕎麦でした!
おいしさが伝わってきますね。私もそのお蕎麦を食べてみたいです。もしよければ、どこのお店かまた投稿で教えてください!
富山県のエピソード(誌面掲載賞)
関東 女性
氷見で食べた海の幸の数々、鮮度が抜群でまさにキトキトでした!
ご飯もおいしくて、立山連峰からの水や富山湾の恵みを実感できました。
また何度でも訪れたいです。
ご飯もおいしくて、立山連峰からの水や富山湾の恵みを実感できました。
また何度でも訪れたいです。
これから季節にはぶりフェアも開催されますので、富山湾の冬の王者「氷見の寒ブリ」を是非ご堪能ください。
石川県のエピソード(誌面掲載賞)
関東 男性
石川に20年ぶりに旅行に来ました。
サービスエリアで北陸道楽を見つけ、掲載された飲食店に行きました。
旅行雑誌には載っていない穴場のうどん屋さんで家族みんな満足でした。
地域を紹介してくれるいい冊子で旅行を楽しめました。
サービスエリアで北陸道楽を見つけ、掲載された飲食店に行きました。
旅行雑誌には載っていない穴場のうどん屋さんで家族みんな満足でした。
地域を紹介してくれるいい冊子で旅行を楽しめました。
北陸道楽を片手に旅行してくださり、ありがとうございます。これからも知る人ぞ知るスポットを紹介していきますので、お楽しみに!
北陸地域のエピソード(WEB掲載)
今回2回目の北陸旅行で福井と石川を妻と2人で訪問しました。
福井では永平寺の帰りに立ち寄ったお店で食べたお蕎麦と油揚げに感動しました。
大きなお揚げに大根おろしがマッチして、ペロッと頂きました。
次の日の夜は金沢の居酒屋で夕食をとりましたが、白エビ、水蛸、ホタルイカなどを頂き、新鮮で美味しくて何を食べても驚きでした。
福井の油揚げも、金沢の居酒屋も、実は私の父が薦めてくれたお店で父がまた行きたいと話していたのを聞き今回訪問しました。今度は両親と訪問したいですね。
福井では永平寺の帰りに立ち寄ったお店で食べたお蕎麦と油揚げに感動しました。
大きなお揚げに大根おろしがマッチして、ペロッと頂きました。
次の日の夜は金沢の居酒屋で夕食をとりましたが、白エビ、水蛸、ホタルイカなどを頂き、新鮮で美味しくて何を食べても驚きでした。
福井の油揚げも、金沢の居酒屋も、実は私の父が薦めてくれたお店で父がまた行きたいと話していたのを聞き今回訪問しました。今度は両親と訪問したいですね。
福井県のエピソード(WEB掲載)
5月下旬に母を連れて今庄そばまつりに行ってきました。
当日は雨でしたが、そんなの物ともしないくらい県内外から多くの方々が訪れて越前おろしそばを味わっている姿を見ると、福井県民ながらとても嬉しく思いました。
私も母とシェアしながら3~4軒おろしそばめぐりしました。どのお店も本当に美味しかったです。
また来年も参加する気でいます。今度は晴れますように!
当日は雨でしたが、そんなの物ともしないくらい県内外から多くの方々が訪れて越前おろしそばを味わっている姿を見ると、福井県民ながらとても嬉しく思いました。
私も母とシェアしながら3~4軒おろしそばめぐりしました。どのお店も本当に美味しかったです。
また来年も参加する気でいます。今度は晴れますように!
富山県のエピソード(WEB掲載)
20年ほど前に富山県の市場で甘エビの試食をいただきました。
これが本当にねっとり甘く美味。
九州に住んでいるとこんなに甘味を感じる甘エビに出会えないので、間違いなく人生一の甘エビでした。
未だに家族で話題になるくらい20年間忘れられない思い出です。
これが本当にねっとり甘く美味。
九州に住んでいるとこんなに甘味を感じる甘エビに出会えないので、間違いなく人生一の甘エビでした。
未だに家族で話題になるくらい20年間忘れられない思い出です。
富山県のエピソード(WEB掲載)
北陸の春、室堂駅から徒歩5分で広がる光景「雪の大谷」はまるで雪の迷宮。
高さ20mを超える雪の壁に囲まれ、まさに圧巻の光景でした。
都会の喧騒を忘れ、真っ白な静寂の中を歩く時間は、心をリセットしてくれるひととき。
幼い頃に雪だるまを作った記憶がよみがえり、大人になっても雪の魔法は色あせないと実感しました。
北陸の自然がくれた、忘れられない体験です。
高さ20mを超える雪の壁に囲まれ、まさに圧巻の光景でした。
都会の喧騒を忘れ、真っ白な静寂の中を歩く時間は、心をリセットしてくれるひととき。
幼い頃に雪だるまを作った記憶がよみがえり、大人になっても雪の魔法は色あせないと実感しました。
北陸の自然がくれた、忘れられない体験です。
石川県のエピソード(WEB掲載)
初めて小松市を訪れた際、偶然入ったお店が小松うどんのお店でした。
これまで入ったうどん屋さんとはなんか違ってて、家族3人で場違い?と思いながらもコースになってて大満足でした。
緊張していたみんなの顔がほころんだのを今でも思い出します。
これまで入ったうどん屋さんとはなんか違ってて、家族3人で場違い?と思いながらもコースになってて大満足でした。
緊張していたみんなの顔がほころんだのを今でも思い出します。
2025秋冬号の投稿テーマは
『#あなたが一番好きな北陸の景色、とっておきの思い出』
いつも北陸道楽をご覧いただきありがとうございます。
今号は日本街道の一つである北国街道をテーマに特集を組んでみました。
先人たちの暮らしを支えた”みち”を通じて新たな発見ができたのではないでしょうか?
次号は北国街道の富山県側の景色をテーマに制作する予定です。
読者のみなさまが誰にも教えたくないほど好きな北陸の景色や、その景色から生まれたエピソードなど素敵な投稿をお待ちしております。
アンケートへの回答のみも受付中!


