• 요금·경로 검색
  • 교통정보
  • 정체 예측
  • 공사 규제 예정
  • ETC·할인 안내
  • 여행·드라이브
  • 안전 주행

ETCパーソナルカードのご案内

이 페이지를 즐겨 찾기에 추가

1. ETCパーソナルカードの特徴

「ETCパーソナルカード」は、クレジットカード契約をしないお客さまにもETCをお使いいただけるよう、東/中/西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社の6社が共同して発行するETCカードで、有料道路の通行料金のお支払いに限定されたカードです。

お申込みにあたっては、あらかじめ保証金(デポジット)を預託していただけることが主な条件となります。

ETCパーソナルカードでご利用いただいた通行料金は、お客さまの金融機関口座(ゆうちょ銀行の通常貯金口座又は銀行等の預金口座であって、ご本人名義又は生計を一にする父母、配偶者若しくは子の名義の口座)から1ヶ月単位で引落しします。(デポジットは、あくまでもETCパーソナルカード発行にあたっての保証金であり、毎月の利用額を差し引く前払金ではありません。)

なお、カードの運営に要する費用の一部を賄うため、カード1枚あたり1,234円(税込み)の年会費をいただきます。

2.預託していただくデポジット額

お申込みの際に、平均利用月額(有料道路の月平均利用額)をご申告いただきます。
平均利用月額(5千円単位で切り上げ)の4倍した額をデポジットとして預託していただきます。

カード発行後は、実際のご利用実績に応じてデポジットの増額をお願いすることがあります。

平均利用月額 デポジット額
5,000円 20,000円※
10,000円 40,000円
15,000円 60,000円
20,000円 80,000円
※平均利用月額が5,000円以下のお客さまはデポジット額を20,000円としてお申込みいただけますが、お支払の済んでいないご利用金額(未決済残高)の合計が預託いただいたデポジットの70%(14,000円)に達した場合、ご利用金額の合計がデポジットの70%に達した日以降の6日または23日(金融機関休業日の場合は翌営業日)にご登録口座からの振替によりデポジット20,000円を増額していただきます。
ご利用金額は、ご利用いただいた月の翌月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)にご登録口座より振替いたしますので、概ね連続した2か月分のご利用金額が未決済残高となります。

3. お手続きの流れ

(1)お申込方法

  1. Step1

    サービスエリアなどのコンシェルジュカウンターでご用意している「ETCパーソナルカード利用申込書」に、お名前、ご住所、お勤め先、平均利用月額(有料道路の月平均利用額)などの必要事項をご記入いただき、ETCパーソナルカード事務局あてに郵送してください。(利用申込書の端部を郵送用の封筒としてお使いいただけます。)

    申込書は、下記の事務局またはお客さまセンターにて、「ETCパーソナルカード利用申込書」の郵送を承っております。

    ETCパーソナルカード事務局(受付時間:平日9:00~17:00 土日・祝日・年末年始除く)
    TEL:044-870-7333
    NEXCO中日本お客さまセンター
    TEL:0120-922-229 (年中無休・24時間365日対応)
  2. Step2: デポジット振込ご依頼書をお送りします。
    ETCパーソナルカード事務局にて申込書の内容を確認のうえ、デポジット振込みのご依頼書を郵送します。同封の払込取扱票により、お近くの郵便局取扱窓口若しくはコンビニエンスストアにてデポジットをお振込みください。
  3. Step3: ETCパーソナルカードをお受け取り下さい。

    デポジットの入金が確認できたお客さまにETCパーソナルカードを郵送します。お手元に届いたその日からご利用いただけます。(デポジットのお振込み後、カードがお手元に届くまでには2週間程度を要します。)

(2)カードご利用から引落までの流れ

  1. Step1: ご利用料金のお知らせをお送りします。
    「ご利用料金のお知らせ」を郵送し、前月分のご利用額を毎月中旬頃にお知らせいたします。ご利用明細書も同封します。
  2. Step2: お引き落としは毎月27日です。
    「ご利用料金のお知らせ」に記載の前月分のご利用額を、毎月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に口座引き落としいたします。
  3. Step3: 領収書は翌月に郵送します。
    口座引き落としした金額の領収証は、引き落としの翌月、郵送にてお知らせいたします。

4. 適用となる主な割引

ETCパーソナルカードでETCをご利用いただくことにより、ETCマイレージサービスや、クレジットカード会社が発行するETCカードでご利用した場合と同様の各種割引が受けられます。

  • ※ETCマイレージサービスのご利用には、別途ご登録が必要です。ご登録の詳細は새 창을 엽니다こちら
  • ※各種割引の詳細はこちら

5. ご利用の停止

  • お支払いの済んでいない利用金額の合計が預託いただいたデポジットの80%を超える場合
  • ご利用額の引落しが出来なかった場合
  • ご利用実績に応じたデポジットの増額に応じていただけない場合

高速道路料金割引プランを申し込まれて走行された場合、通行止めによる料金調整が行われる場合、平日朝夕割引の場合であっても、割引又は調整前の個々のご走行毎のご利用料金の合計額で、一旦未決済残高を計算しますので、余裕をもったデポジット(保証金)のお預け入れをお願いいたします。

詳細につきましては、「ETCパーソナルカード利用申込書」に記載の「새 창을 엽니다ETCパーソナルカード利用規約(255KB)」をご覧下さい。

ご利用を停止させていただいた場合には、ETC利用時にETCパーソナルカードをご利用されても料金所の開閉バーが開きません。現金等別の支払方法によりお支払いをお願いいたします。

6. その他

最近、利用申込書のネットオークションなどへの出品が見受けられますが、当該取引については、高速道路会社は一切関係ありませんのでご注意ください。

ETCパーソナルカードに関するプライバシーポリシーは새 창을 엽니다こちら(132KB)

중요한 공지사항

중요한 공지사항

  • 중일본고속도로주식회사 관리하는 고속도로로, 4월 6일(일)~7일(월)에, 광역적인 ETC 시스템 장해가 발생해 이용의 손님을 비롯해 많은 여러분에게, 다대한 폐를 끼친 것을, 다시 한번 진심으로 사과드립니다.장애가 발생한 요금소를 통과하신 손님


    ①이용요금의 취급에 대해서
    장애가 발생한 요금소를 장애가 발생한 시간대에 통과된 고객의 이용 요금의 취급(상세)에 대해서,
     여기에서 확인하십시오.

    ②환원 신청의 접수에 대해(현금·신용 카드로 지불의 고객 전용)
    현금 또는 신용 카드 (※ 1)로 지불 한 고객에 대해서는, 이용 요금 상당액의 쿠오 카드에 의해 환원
    하겠습니다. 환원 신청의 대상이 되는 IC는 여기에서 확인하십시오.
    대상 IC로 지불하는 고객은 환원 신청 양식 (여기)에서 신청을 부탁드립니다.
    신청 내용에 대해서 확인 작업이 완료되는 대로, 이용 요금과 동액 상당의 쿼드카드에 의해 환원하겠습니다.
    또한 ETC 신용 카드, ETC 개인 카드, ETC 기업 카드 (※ 2)로 정산 된 고객은 환원 신청에
    이러한 절차는 필요하지 않습니다.

    ※1 「신용카드」는 ETC카드 이외의 신용카드를 가리킵니다.
    ※2 ETC 코퍼레이트 카드로 정산된 고객님께서는, 이용 금액과 동액을 고속도로 회사로부터의 청구분으로부터 감액
    따라서 환원 신청은 필요하지 않지만, 대규모 · 다 빈도 할인의 할인율 재계산을 위해 계속 주행
    제안(일람표의 작성)에 대해서, 협력을 부탁드리겠습니다.
    자세한 내용 NEXCO 중일본 오구치・다빈도 할인 페이지 확인하십시오.

    【문의 창구】
    환원 대응 고객 창구:0120-628-623(프리 다이얼)
    접수 시간:9시 00분~17시 0분(평일만)