
2023春号の道楽ポストで素敵な『#北陸の夏』をご投稿いただいた皆さま、ありがとうございました!
                  皆さまの素敵なエピソードを一部紹介させていただきます。
                
道楽ポストではみなさまのみなさまからの旅の思い出やエピソードなども募集しています!
 2023年春号の投稿テーマ
                2023年春号の投稿テーマ   
#北陸の夏
               北陸全体のエピソード
北陸全体のエピソード
              
               富山県 男性
富山県 男性
              
                  海に山に北陸は本当に自然に恵まれた所。夏もフルーツに魚介に美味しいものだらけで、空気まで美味しく感じる事が出来る自慢の地方です!
自然豊かな所だからこそ、空も透き渡り、落ちてく夕陽もとっても綺麗。暑さでギラギラした太陽が沈んでいく北陸の夏に見れる夕方の光景は何処かノスタルジックで素敵です。
グルメだけで無く、豊かな自然風景を実感出来るのも、北陸の夏の素晴らしさだと思っています!
                自然豊かな所だからこそ、空も透き渡り、落ちてく夕陽もとっても綺麗。暑さでギラギラした太陽が沈んでいく北陸の夏に見れる夕方の光景は何処かノスタルジックで素敵です。
グルメだけで無く、豊かな自然風景を実感出来るのも、北陸の夏の素晴らしさだと思っています!
                     
                  
 編集部Sコメント
編集部Sコメント
                
                  地元の方ならではのたくさんのおすすめポイントをありがとうございます!
私も、日本海に沈む夕日や町の夕焼けが大好きです。
今年は早く仕事を終わらせて夕日を見に行きます!
              私も、日本海に沈む夕日や町の夕焼けが大好きです。
今年は早く仕事を終わらせて夕日を見に行きます!
 福井県のエピソード
                福井県のエピソード
              
               石川県 女性
石川県 女性
              数年前に家族みんなで、福井の恐竜博物館へ車でドライブしました。途中加賀の山中のかやのの草饅頭を食べ、その横の神社の太い木からパワーをもらってきました。三世代みんなが楽しめとても良い思い出になりました!神社も涼しくて夏に良かったです。孫も恐竜に大興奮でした!
                
               編集部Mコメント
編集部Mコメント
                
                  菅原神社の境内にある大杉ですね。恐竜博物館も7月にリニューアルオープンしますし、私もパワーをもらいに行ってみたいと思います。
                
               大阪府 男性
大阪府 男性
              大阪から高浜までツーリング中、まさかのガス欠。気温は40℃を超え、GSまで押すことも難しい。そんな時、一台の軽トラが。聞くと、一緒に行った友達が、5kmほど先のGSに事情を話したら、貸してくれたと。携行缶にガソリンも持参ですごく助かりました。この温かさが福井のいいところです。
                
               編集部Sコメント
編集部Sコメント
                
                  楽しいツーリングでまさかのトラブル…!
旅行先で困ったとき、地元の人の対応は心に沁みますよね。
ぜひまた福井の温かさに触れに来てください!
              旅行先で困ったとき、地元の人の対応は心に沁みますよね。
ぜひまた福井の温かさに触れに来てください!
 石川県のエピソード
石川県のエピソード
              
               神奈川県 男性
神奈川県 男性
              
                  青々と茂る緑地が眩しいこの季節は頻繁にドライブに行きます。
目的はやっぱり美味しいグルメ。まずは能登の朝市でお買い物して、美味しいものを食べ歩き!
棚田や見附島を観光してから、道の駅すず塩田村で塩ソフトクリームを食べて夏の暑さを吹き飛ばします(笑)
塩職人さんが撒く海水の飛沫が放物線を描く姿は必見です。 今年の夏もドライブしに行こうと思います。
              目的はやっぱり美味しいグルメ。まずは能登の朝市でお買い物して、美味しいものを食べ歩き!
棚田や見附島を観光してから、道の駅すず塩田村で塩ソフトクリームを食べて夏の暑さを吹き飛ばします(笑)
塩職人さんが撒く海水の飛沫が放物線を描く姿は必見です。 今年の夏もドライブしに行こうと思います。
 編集部Kコメント
編集部Kコメント
                
                  能登半島ドライブとても楽しそうです!私のお勧めは能登島です。水族館やガラス美術館などもありますので是非遊びに行ってきてください。
                
               三重県 女性
三重県 女性
              
                  白山、別山登山に毎年行っています。もちろん花も綺麗ですが、意外と直射日光で暑く、山頂で水が飲めるのを楽しみに登っています。
ここ最近は暑くなって、真夏登山は厳しいものがありますが、今年も残雪から秋の登山を楽しみたいなと思います。
                ここ最近は暑くなって、真夏登山は厳しいものがありますが、今年も残雪から秋の登山を楽しみたいなと思います。
                     
                  
 編集部Sコメント
編集部Sコメント
                
                  とても美しい写真をありがとうございます!
白山は今年ユネスコの世界ジオパークに認定されましたね。
登頂後の水、きっと得も言われぬ美味しさでしょう…!
              白山は今年ユネスコの世界ジオパークに認定されましたね。
登頂後の水、きっと得も言われぬ美味しさでしょう…!
 石川県 女性
石川県 女性
              
                  大学生の頃に、能登宇出津のあばれ祭りに行きました。たくさんのキリコがたいまつの火の粉を浴びながら動いていたのを鮮明に覚えています。
2日目には神輿も登場するのですが、名前通り大暴れ!笑
アクロバティックな夜を体験し、それは最高の思い出となりました。
誘ってくれた友達に感謝です。
              2日目には神輿も登場するのですが、名前通り大暴れ!笑
アクロバティックな夜を体験し、それは最高の思い出となりました。
誘ってくれた友達に感謝です。
 編集部Kコメント
編集部Kコメント
                
                  行ったことが無いので、過去のお祭りの様子をWEBサイトから見てみました。確かに大迫力の大暴れですね・・・!今年は7月7日(金)・8日(土)に開催されるみたいです。みなさんも、アクロバティックな夜を体験しに行ってみてください!
                
               愛知県 女性
愛知県 女性
              
                  考えてみると40年以上経っていることにびっくりしましたが、短大の頃、友人に誘われて能登に行ったことがあります。定期観光バスで千里浜、輪島、宇出津と色々まわりとても楽しく充実した旅だったことをついこの間のことのように思い出します。部屋は民宿で大阪の人たちと相部屋でした。今、行ってみたい所は黒部ダムです。
                
               編集部Mコメント
編集部Mコメント
                懐かしい思い出の投稿をありがとうございます。夏の黒部ダムも最高だと思います。ぜひこの夏に北陸旅行はいかがでしょうか。
               福井県 女性
福井県 女性
              念願の白山登山に挑戦し、山頂からの絶景を眺めることができました。白山のトイレの綺麗さにも驚かされました!室堂のトイレはウォシュレット付き!こんな標高が高いところでこんなに設備を整えてくれていることに感謝しかありません。
                
                
                     
                  
 編集部Sコメント
編集部Sコメント
                トイレはおもてなしの心が現れますね!ウォシュレットになっているとは知りませんでした。
自然の雄大さもさることながら、管理する人の心遣いが名山たる所以なのかもしれません。
              自然の雄大さもさることながら、管理する人の心遣いが名山たる所以なのかもしれません。
 富山県のエピソード
富山県のエピソード
              
               岡山県 男性
岡山県 男性
              
                  三年前ほどに、仕事で富山へ行きました。ちょうどお休み前だったので1日遊ぶ時間がとれて少しだけ観光させていただきました。一番思い出に残っているのが富山市役所の展望塔です。立山連峰が一望できて、青い空によく映えていました。感動しました。是非見に行って欲しいと思います。
                
               編集部Kコメント
編集部Kコメント
                
                  立山連峰の美しさは本当に感動しますよね。富山市役所の展望台からは見たことないので、今度見に行ってみます!北陸道にある呉羽PA(下り)からも立山連峰を眺めることができます!是非ドライブ途中に立ち寄ってくださいね。
                
               新潟県 男性
新潟県 男性
              
                  魚津のたてもん祭りが好きです。
海がすぐの立地で夏の北陸らしい、勇壮な昼の祭りからはじまり、夜は本当に幻想的です。
何度見ても飽きない、時空を超える祭りだと思います。
                海がすぐの立地で夏の北陸らしい、勇壮な昼の祭りからはじまり、夜は本当に幻想的です。
何度見ても飽きない、時空を超える祭りだと思います。
                     
                  
 編集部Sコメント
編集部Sコメント
                昼のたてもんを初めて見ました!夜の灯りとはまた違った良さがありますね。日本海はまさに北陸の象徴だと思います。
北陸各地は色々なお祭りがあるので、北陸道楽のイベントカレンダーもぜひご覧いただき、旅行の参考にしてみてください!
              北陸各地は色々なお祭りがあるので、北陸道楽のイベントカレンダーもぜひご覧いただき、旅行の参考にしてみてください!
 石川県 男性
石川県 男性
              
                  北陸の夏と言えば昨年初めて行った馬場島でしょうか。川遊びを楽しみましたが雪解け水なのかとにかく冷たい水で真夏日でも震える程でした。日除けが無かったので次回は準備してまた猛烈に暑い日に行きたい場所です。
                
                
                     
                  
 編集部Mコメント
編集部Mコメント
                馬場島(ばんばじま)は自然が好きな方にはもってこいの場所ですね。剱岳(つるぎだけ)の登山拠点として有名ですが、周辺の森や川に心を癒されたい筆者です。またお待ちしています。
               神奈川県 男性
神奈川県 男性
              
                  妻から雪の大谷へ行きたいと言われていましたが、コロナ禍等で訪問が出来ず念願の大谷へ行って来ました。帰りに合掌造りの五箇山集落や氷見番屋街で沢山の魚介類や氷見うどんを味わってきました。
本誌P9に三国、あわら、ちはやふるの文字が目に入り三国を訪問しようと思いました。以前勤務していた会社の同僚が三国にいるんだと、あれから約40年が過ぎ、お互いどう変わったかと会いたくなりました。この冊子のおかげで、元気なうちに出掛けようと思いました。車での旅行プランの作成にワクワクしています。
              本誌P9に三国、あわら、ちはやふるの文字が目に入り三国を訪問しようと思いました。以前勤務していた会社の同僚が三国にいるんだと、あれから約40年が過ぎ、お互いどう変わったかと会いたくなりました。この冊子のおかげで、元気なうちに出掛けようと思いました。車での旅行プランの作成にワクワクしています。
 編集部Mコメント
編集部Mコメント
                念願が叶ったのですね。私たちも嬉しいです。また本誌がきっかけに同僚との再会と北陸の来訪が叶いましたら、これまた嬉しいです。良い旅行になりますように。
               新潟県 男性
新潟県 男性
              
                  眼目山立山寺参道 の 栂並木は、夏に訪れると涼しく、最高です。
今では自分の中で、夏の富山で、必ず立ち寄る癒やしスポットです。
ちいさな悩みは忘れて、今に集中する気持ちを思い出すため、毎夏、訪ねています。
                今では自分の中で、夏の富山で、必ず立ち寄る癒やしスポットです。
ちいさな悩みは忘れて、今に集中する気持ちを思い出すため、毎夏、訪ねています。
                     
                  
 編集部Kコメント
編集部Kコメント
                栂並木の写真ありがとうございます。調べてみたら、並木の中には樹齢400年、高さ約20mに及ぶ栂もあるみたいですね!私も悩みを忘れさせてもらいに行ってみようと思います。
               富山県 女性
富山県 女性
              
                  小学生の頃、夏休みの学校行事だった親子での立山登山が印象的です。ご来光を拝み、初めて雄大な立山の自然に触れ、とても感動したのを今でもはっきり覚えてます。
45年前ぐらいのことになりますが、今は亡き母と一緒に登ったことが、今となっては大変貴重な体験だったと感じています。
              45年前ぐらいのことになりますが、今は亡き母と一緒に登ったことが、今となっては大変貴重な体験だったと感じています。
 編集部Mコメント
編集部Mコメント
                私も小学校の頃に立山に登山したこと、投稿者さまと同じ気持ちになったことを思い出しました!投稿者さまの良き思い出になっていることが嬉しいです。
               愛知県 女性
愛知県 女性
              
                  息子3人が成人して 家族5人で一緒に行けた黒部ダム。
快晴で 水しぶきで虹がかかりとてもきれいでした。
もうなかなか家族旅行は無理ですが とても素敵な思い出になってます。
              快晴で 水しぶきで虹がかかりとてもきれいでした。
もうなかなか家族旅行は無理ですが とても素敵な思い出になってます。
 編集部Kコメント
編集部Kコメント
                夏の黒部ダムは最高ですね。私も黒部ダムには行ったことありますが、放流していない時期だったので、放流時の虹を見てみたいです!また家族旅行で北陸にお越しください。
              2023夏号の投稿テーマ   
#北陸の秋冬
              北陸の秋冬といえば、有数の観光地やドライブコースが紅葉に彩られ、一面銀世界に変わりゆく雪の季節。日本海の味覚も一段と美味しくなる時期です。そんな北陸の秋冬にまるわる皆さんの思い出や、訪れたい場所、イメージなどを大募集!素敵な投稿お待ちしています。
アンケートへの回答のみも受付中!

                    白山白川郷ホワイトロード
                  

 
               
               
               
               
               
                
