DEVELOPMENT
“社員は会社にとって最大の財(たから)である”との考えのもと、「求める社員像」に基づき、
「安全を最優先に、自ら考えリーダーシップを発揮できる社員」を育成します。
人財育成の方針
NEXCO中日本では、企業理念・私たちの役割や私たちの基本姿勢を着実に実行するため、「知識」「姿勢」「行動」の3つの視点から構成された求める社員像を目指した人財育成を推進しています。仕事を通じて社員を育成するOJTを基本とし、各種研修や自己啓発支援により、OJTと機能的に循環することで、社員のスキル向上やキャリア育成を図ります。
企業理念・私たちの役割
私たちは、安全を何よりも優先し、安心・快適な高速道路空間を24時間365日お届けするとともに、高速道路ネットワークの効果を、
次世代に繋がる新たな価値へ拡げることにより、地域の活性化と暮らしの向上、日本の社会・経済の成長、世界の持続可能な発展に貢献し続けます。
私たちの基本姿勢
基本姿勢
- 01お客様起点で考える
- 02現場に立って考え行動する
- 03経験と知見を結集する
- 04効率性を追求する
- 05時代に即して進化し続ける
- 06社会の課題と向き合う
解決ができ、スピード感を
もって効率的に仕事を
進める社員
プロフェッショナルとして、
新しい価値やサービスを創造
できる多様かつ高度な知識・
技術を有する社員
時代をリードし、感度を高め
変革意欲と熱意をもって、
挑戦し続ける社員
研修制度
階層別研修や業務研修など、基礎から専門分野まで、多彩な研修や自己啓発支援を通じて、社員のキャリアアップをサポートします。
階層別研修
担当業務に関わらず、社員が広く有すべき知識・スキルの習得を支援します。また、求める社員像に基づき、経験や役割などに応じて、「自ら考え行動する」人財を育成します。
- 新入社員研修
- 担当職2年目研修
- 係長研修
- 課長研修
- 管理意識向上研修
- 所長研修
- 部長研修
社会人としての基礎知識の習得や、企業理念・事業に関する理解促進、主体性やリーダーシップの発揮に向けたスキルの向上を目指します。

新入社員研修の様子
-
安全啓発研修
「お客さまの安全を何よりも優先する」という意識を高め、安全性向上に向けて「自ら考え行動する人財」を育成しています。
-
業務研修
初めて経験する業務でも、担当業務を適切に遂行するために必要な知識やスキルを習得し、業務目標を達成するための能力開発をサポートしています。
-
専門研修
高度な専門性を持った社員を育成しています。例えば、橋梁や土工、トンネルといった工種ごとの専門知識を習得するための研修などを実施しています。
-
キャリア開発研修
自己理解や価値観の明確化などを行い、キャリアプランの自己実現に向けてサポートしています。また、セルフ・キャリアドック制度を導入し、キャリア開発にかかる多彩な研修とキャリアコンサルティング面談を組み合わせ、社員のキャリア形成の支援を実施しています。
-
語学研修
海外事業で活躍できる社員を育成するため、英語の語学力の向上を図ります。TOEICのスコアアップや英語でのプレゼン能力向上など、語学力に応じた着実なステップアップをサポートしています。
-
自己啓発支援
ビジネススキルや語学、資格取得をはじめとした、多様な通信教育講座などを通じて、社員の自己啓発への取組みを積極的にサポートしています。
-
地域づくり支援研修
地域活性化に貢献する地域連携と、チャレンジする人財の育成を組み合わせ、地域のパートナーと協働でプロジェクトを立ち上げ、地域課題の解決に取り組む「越境学習※」型の研修を実施しています。
※所属する組織や会社の枠を越え、普段の業務と異なる環境・分野で新たな学びの機会を得ること