CAREER PATH
-
012019年四月【OJT】本社 保全企画本部 施設課
-
022019年6月東京支社 小田原保全・サービスセンター 施設担当
-
032020年4月東京支社 伊勢原保全・サービスセンター 施設担当
-
042021年7月東京支社 保全・サービス事業部 施設課
採訪年月:2023年11月
你加入公司的動機是什麼?
通信に関わる仕事を、目に見える形で携わりたいと思い入社しました。また、会社説明会に参加した際、社員同士の会話が和やかで雰囲気が良かった点も入社の決め手です。
你的工作是什麼?
通信・ETC設備の故障によってお客さまへご迷惑をおかけしないために、老朽化した通信設備の更新工事や改良工事を実施し、維持管理に努めています。また、当社はETC設備や路車間情報設備をはじめ、多くの無線設備を扱っているため、電波法を所管する関係省庁への申請手続きや打合せなどもおこないます。その他、新たな料金体系を確立するための工事発注や施工について、受注者や施工管理員含め調整や打合せをおこなっています。
這份工作的回報如何?
工事進捗に伴う事務処理や行政手続きなどの定型的な業務が多いですが、工事完了後は達成感を味わうことができます。特に行政への対外協議関係は、工事の発注者として社員が進める必要があるうえ、ミスや事故が起きた際は、発注者としての責任が重くのしかかるため一つ一つの業務を丁寧に実施する必要がありますが、その一方で着実に仕事の成果を積み上げられることにやりがいを感じます。また、高速道路を利用するお客さまが日々利用する施設設備(ETC設備や情報提供設備)に携わっていることにも使命感を感じながら仕事ができます。
您對這家公司的吸引力和特點有什麼看法?
デスクワークだけの仕事ではないところです。現場で設備を確認したり今後の更新計画を考えることで、設備の一つ一つに意味があり、お客さまとしての立場ではわからなかった工夫や安全対策が多くの場所で実施されていることを知りました。また、自然災害が発生し、通行止めとなった際などは、事務所一体となって対応する結束力があるところも魅力の一つだと思います。少しでも早い通行止め解除を目指し、役職者・担当者・グループ会社が一致団結して取り組んでいます。
你未來的目標是什麼?
お客さまにより安全で快適な設備を提供していきたいです。具体的には、老朽化した設備の更新や、不要な設備の撤去を進め、グループ全体が点検しやすく、かつ管理しやすい高速道路の設備を提供していきたいです。また、施設職として、システムや通信網を最大に活用し、より確実な情報をより早くお客さまに提供できるようなシステム基盤の構築にも携わっていきたいです。
ONEDAY SCHEDULE
-
9:00出社・メールチェック
-
10:00社内打合せ
-
11:00工事発注資料作成・チェック
-
12:00午餐
-
13:00メーカーとの打合せ
-
14:00会議資料作成
-
15:30行政へ書類を提出
-
16:30メールチェック
-
17:30他部署からの依頼対応(資料作成・グループ会社との打合せなど)
-
18:00行政手続き資料作成・チェック
-
18:30業務終止