はたらくクルマ
-
-
トンネル洗浄水処理車 水キレイおじさん
とんねるせんじょうすいしょりしゃ みずきれいおじさん
トンネルは、クルマが通(とお)るときにでる
排気(はいき)ガスなどでよごれてしまうため、
マイティくんが水洗(みずあら)いをしておるぞい。 -
トンネル洗浄水処理車 水キレイおじさん
とんねるせんじょうすいしょりしゃ みずきれいおじさん
そのとき、よごれた水(みず)がでるんじゃ。
よごれた水(みず)をそのまま流(なが)すと、
自然(しぜん)が壊(こわ)れてしまうから、
ぜったいにダメなのじゃよ~。 -
トンネル洗浄水処理車 水キレイおじさん
とんねるせんじょうすいしょりしゃ みずきれいおじさん
そんなときは水(みず)をキレイにするのが
得意(とくい)なワシの出番(でばん)というわけじゃ! -
トンネル洗浄水処理車 水キレイおじさん
とんねるせんじょうすいしょりしゃ みずきれいおじさん
それでの。トンネルをそうじしたときの
よごれた水(みず)はいったんタンクにためておくぞい。 -
トンネル洗浄水処理車 水キレイおじさん
とんねるせんじょうすいしょりしゃ みずきれいおじさん
そのタンクがある場所(ばしょ)にいって、
おなかの浄水(じょうすい)そうちにつなげての。
ゆ~っくり時間(じかん)をかけて
キレイにしていくんじゃよ~。 -
トンネル洗浄水処理車 水キレイおじさん
とんねるせんじょうすいしょりしゃ みずきれいおじさん
水(みず)がキレイになったところで、
ようやく自然(しぜん)に
やさしく返(かえ)すことができるわけじゃな。
このくるまのくわしいデータをみる

ななめまえからみたところ

ななめうしろからみたところ
ながさ | やく8.1メートル |
---|---|
はば | やく2.2メートル |
たかさ | やく3.3メートル |
おもさ | やく6.8トン |
※装備品・積載物(そうびひん・せきさいぶつ)をふくんだデータです
はたらくすがたをみてみよう!

よごれた水(みず)を体(からだ)のタンクにいれているようす
トンネルの壁(かべ)を掃除(そうじ)すると、
排気(はいき)ガスからでる「スス」などが溶(と)けこんだ水(みず)ができてしまうんだ。
その水(みず)がそのまま川や海(かわやうみ)にながれないよう浄化(じょうか)するのが
水(みず)キレイおじさんの役目(やくめ)。
ろ過装置(ろかそうち)を通(とお)すことで、
よごれを少(すこ)しずつ、キレイにしていくんだね。
このくるまをもっとみる

脱水する装置(だっすいするそうち)

よごれた泥(どろ)を凝縮(ぎょうしゅく)する装置(そうち)

キレイな水にろ過(か)する装置(そうち)
水(みず)キレイおじさんのタンクには4トンもの水(みず)がはいるんだ。
マイティくんが壁掃除(かべそうじ)をしたときにでた、よごれた水(みず)をそのタンクにためて処理(しょり)していくことで、
さいごにはキレイな水(みず)とケーキのようなかたまりに分(わ)けることができるんだ。