リアルタイムで所要時間を簡易情報板などで提供
当システムは、走行車両に搭載された電子端末(カーナビ・スマホなど)のBluetooth®の電波を、道路脇に一定の間隔で設置された受信機で受信し、各受信地点での通過時刻の差から交通停滞時でも正確な所要時間を算定できるものです。なお、各車両の通過時刻を判定するため、MACアドレス※とよばれる固有の情報を使用します。算定された所要時間は簡易情報板やホームページ上で提供可能です。

※MACアドレスについて
お客さまの所要時間算定のために、受信したBluetooth®に含まれるMACアドレスと呼ばれる、スマホなどネットワーク機器に割り当てられる12桁の固有IDの一部を使用させていただきます。具体的には12桁のIDのうち、2桁削除したうえで、さらに暗号化する際に用いられる、ハッシュ関数で変換した文字列を、所要時間算定のための仮IDとして収集・統計処理します。ここで収集するIDからはお客さま個人を直接特定することはできないうえ、もとのMACアドレスのデータも所持しないことから、お客さまの個人情報が外部へ流出することはありません。
概 要
- Bluetooth®を用いてリアルタイムに所要時間を算定・提供。
- 走行車両に搭載された電子端末(カーナビ・スマホなど)のBluetooth®の電波を受信機で収集。
- 収集した通過時刻の差から所要時間を算定。
- 算定された所要時間を簡易情報板などで提供。

活用箇所
- 計測機器がない箇所・・・本線(山岳部等)・料金所・分合流部・一般道
- 著しく速度低下する期間・区間・・・大規模な工事規制・交通混雑期
- リアルタイムで情報提供が必要・・・お客さまへのサービス向上
実績(販売・施工・導入)
2021年度:34件
2022年度:22件
2023年度:15件